Wonder! Espace Louis Vuitton Osaka vol. 2 「無限を奏でる」

Share
  • twitter
  • facebook
  • pinterest

グラフようちえんとエスパス ルイ・ヴィトン大阪のコラボレーションによる子ども向けコミュニケーションプログラム「Wonder! Espace Louis Vuitton Osaka(ワンダーエスパス)」。
第2回目のワークショップ「無限を奏でる」では、現在開催中の草間彌生による「INFINITY- SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」展にあわせて、ゲスト講師としてディジュリドゥ演奏者・画家のGOMAとドラマーの椎野恭一を迎えました。
講師の演奏から始まり親子で作品鑑賞を行い、展覧会のINFINITY(無限)の世界を肌で感じました。その後、子どもたちは紙筒に丸いシールを貼ってオリジナルのディジュリドゥを制作。出来たばかりのディジュリドゥを使って演奏練習と合奏に挑戦し、作品のイメージを音の長さに変換しながら演奏を楽しみました。演奏のコツを教わると意外にもすぐに音を出すことができ、作品と自分の音がつながる瞬間を体験。
目に見えない無限のひろがりを感じる姿は、ワンダーエスパスならではの特別な時間となりました。

Wonder! Espace Louis Vuitton Osaka vol. 1 「ことばと踊る」
開催日時|
2025年9月13日(土)※4−6歳対象
2025年9月14日(日)※7−12歳対象
共催 |エスパス ルイ・ヴィトン大阪、graf
会場 |エスパス ルイ・ヴィトン大阪(大阪市中央区心斎橋筋2-8-16 ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5F)
写真撮影 |服部恭平
映像撮影 |藤本達也
グラフィックデザイン |elements
企画 |寺田愛、米山菜乃花(graf)

エスパス ルイ・ヴィトン大阪
ルイ・ヴィトンの運営するアートスペース。パリにある芸術機関 フォンダシオン ルイ・ヴィトンの「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの一環として、同館の現代アートを中心とした所蔵作品を紹介している。2015年のエスパス ルイ・ヴィトン東京における同プログラム始動に続けて、2021年、ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5Fにオープン。

グラフようちえん
「グラフようちえん」はものづくりの視点から、こどもたちのこころを育むラーニングプログラムです。美術館などの日常とは異なる環境で、アーティストやクリエイターたちと共にものづくりやアートに触れ、こどもたちの感性や知性を伸ばすきっかけをつくります。
自分で考えたり、表現したりする体験を通して、こどもたちのこのような豊かなこころを育む機会をつくることを目指し、プログラム開発を行っていきます。

Other works

コーヒーショップ「Be Clover Roastery」設計

A atelier salon

TROPE HACKS #3 カワイハルナ

めぐみ めぐる てんり タブロイド

オフィスリノベーション オーダー家具

パンやきどころ RIKI

UPCYCLE LIFE HIGASHIYAMA 「SUMMER FESTIVAL」

諸外国の文化政策比較から、みえること

滋賀県立美術館「リニューアルプロジェクト」

HOME KIT第4弾「IN/SECTS&ミネラルいりこん」