小豆島カタチラボ CASE 03 しし垣

Share
  • twitter
  • facebook
  • pinterest

小豆島カタチラボは、調査・検証・解体・編集・再構築というデザインのプロセスをたどり、「小豆島でみつけたカタチ」から「小豆島の新しいカタチ」を導き出すプロジェクト。瀬戸内国際芸術祭2013にて展開し、瀬戸内国際芸術祭2016の秋会期にも出展しました。

島の日常は私たちにとっての非日常であり、これまで気づくことがなかった私たちの日常に、新しい発見や視点を与えてくれます。小豆島で私たちが目にしたカタチ。この土地に住まう人たちの知恵は、道具や材料、田畑や食材、調味料や加工品、構造物や文化、時には政治的なことをも巻き込みながら、その随所にあらゆるカタチを刻んでいます。

機能的に作られたカタチ。神秘的な状況から創られるカタチ。カタチから連想した仮説に、思考のやりとりを交換するプロセスを重ね合わせることで、私たちが直感的に反応したカタチがもっている、文化的側面と必然的側面を見出していきたい。そんな私たちの想いと集合知を蓄積した新たな視点を共有する、日常の視点の交換を生み出す場、小豆島カタチラボ。調査・検証・解体・編集・再構築というデザイン思考のプロセスを辿りながら、小豆島の新しいカタチを見つけ出したいと考えています。

CASE 03 しし垣 -つどう-

長い年月を経て景色に溶け込んだしし垣のように、自然と人工物とがゆるやかに繋がっていくための装置、あるいは場について考えてみる。この島の生活に違和感なく寄り添うものとは何だろうか。

Team

制作|服部 智樹、手塚 賢太郎、伊藤 栄紀、稲毛 信輔(graf labo)

Other works

FANTASTIC MARKET in NIPPON FOOD SHIFT FES. 兵庫 2023

TROPE HACKS Exhibition

京町家のダイニングセットとローテーブル

国立民俗学博物館「音楽の祭日 2017 in みんぱく」

HOME KIT第1弾「木端」

グラフようちえん「阪急えほんパーク”マントづくり”」

Johnbull Private labo musee

「Rondade:sales,service,instalations」