食卓からスタートした小豆島を取り巻く食のリサーチ。いくつかのケーススタディを参考にしながら地域と食の関係について考えていく。 制作 / 中野 隼(シェフ)赤井 佑輔(グラフィック)
食卓のリサーチ 各家庭の食卓をリサーチして見えてきた島の風景。私たちの知らなかったそうめんの食べ方や郷土料理の調理方法などを教えてもらった。
<小豆島生産者さんインタビュー> オリーブ / 幸崎誠司さん(井上誠耕園)
<小豆島生産者さんインタビュー> そうめん / 真砂淳さん(真砂喜之助製麺所)
<小豆島生産者さんインタビュー> 塩 / 蒲 敏樹さん・和美さん(波花堂)
<小豆島生産者さんインタビュー> レモン / 堤祐也さん(イズライフ)
リサーチから生まれたギフト たくさんの人たちとの出会いから生まれた、小豆島での素材をいかしたオリジナルグローサリー。 Islands giftと名付けたこれらは小豆島の恵みであり、お世話になった小豆島の皆さんへの私たちからの贈りもの。
季節のビクルス 採れたて野菜を漬け込み、隠し味には醤油を使っている。
ばちチップス そうめんをつくるときにできる"ばち"を素揚げして砂糖を絡めたおやつ。
季節のフルーツシロップ 無添加で雑味のない、さっぱりとした味わいのシロップ。
レモネーズ 小豆島産無農薬レモンでさわやかな酸味になったマヨネーズ。
醤油キャラメルソース 醤油を甘く煮詰めた、香ばしくて懐かしい味。
ハーブ塩 小豆島で手作りされた塩に数種類のハーブをブレンド。
食卓から食卓へ 小豆島と大阪という地域間を、食材とレシピが行き来することで生まれたローカルフード。
ギフト使用例 パンメニュー 朝食やブランチにぴったりなパンメニュー。レモネーズのさわやかな味わいと旬のフルーツを使ったドリンクが気持ちの良い朝を演出してくれます。
ギフト使用例 デザートメニュー 醤油、おそうめん、オリーブ、小豆島の素材をしっかり堪能できるデザートメニュー。醤油キャラメルソースのほろ苦い甘さと醤油の香りやばちチップスの甘辛い味が楽しめる特製クレープ。
ギフト使用例 ごはんメニュー こだわりの調味料で味わうごはんメニュー。丁寧に手作りされた塩に数種類のハーブを合わせたハーブ塩とレモンの酸味でさわやかに仕上がったレモネーズをいつも使う調味料からこだわりの物に変えるだけで普段の食事が新鮮で楽しくなります。