News
/

エスパス ルイ・ヴィトン大阪×グラフようちえん ワークショップ「無限を奏でる #2」開催

この度grafでは、ルイ・ヴィトンが運営するアートスペース「エスパス ルイ・ヴィトン大阪」にて、子どもを対象としたコミュニケーションプログラム「Wonder! Espace Louis Vuitton Osaka(ワンダーエスパス)」を開催いたします。2回目に続き、現在「エスパス ルイ・ヴィトン大阪」で開催中の、草間彌生「INFINITY – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」展にあわせたワークショップを行います。
ゲスト講師に、音楽人類学者・DJの矢野原佑史を迎え、会場内にある作品のモチーフやリズムを音のイメージに変換しながら、参加者同士のコール&レスポンスが生まれるセッションを行います。言葉を使わないコミュニケーションの広がりを体験しましょう。
今回は、2日間3セッション開催。1日目の2セッションは赤ちゃんを対象に、さらに2日目には〈たんぽぽの家、ビッグ・アイ〉との共同企画として、障がいのある人もない人も一緒に楽しめ、お互いの理解を深めるきっかけとなるようなプログラムを実施します。
展覧会タイトルにもある「INFINITY(無限)」のテーマを感じながら、心と身体を解き放ち、無限を感じる時間をお届けします。

メインビジュアル|elements

Wonder! Espace Louis Vuitton Osaka(ワンダーエスパス)とは
グラフようちえんとエスパス ルイ・ヴィトン大阪のコラボレーションによる子ども向け参加型プログラム。日常にある身近な表現手法を通してアートの楽しみ方を広げ、新しい発見や驚き、ワクワク感を引き出すことを目的としています。講師に迎えるアーティストやクリエイターとともに、展示中の作品を参加者自らの体験として取り込んでもらえるよう、魔法をかけたような特別な時間を過ごしてほしいという想いを込めました。

ゲスト講師|矢野原佑史
音楽人類学者・DJ。2005年よりカメルーン共和国にて、森の民Bakaの音楽と社会、都市部のポピュラー音楽を調査。ベビーから大人まで、音で遊びながら学ぶワークショップや公演を多数実施。現在、神戸大学アフリカン・コンヴィヴィアリティ・センター特命助教。

協力|一般財団法人たんぽぽの家
奈良県を拠点に、誰もが自分らしく生きられる社会をつくることを目標に活動を続ける市民団体。障害のある人のアート活動の支援を軸に、セミナーやワークショップ、調査研究、書籍の発行など、多様なアートプロジェクトを展開している。

協力|国際障害者交流センター(ビッグ・アイ
大阪府堺市にある文化・交流施設。障害の有無や国籍・文化の違いに関わらず、多様な人々が出会い、学び、表現できる場を提供し、舞台芸術やワークショップ、国際交流事業を通じてインクルーシブな社会づくりを推進している。

開催概要
Wonder! Espace Louis Vuitton Osaka vol. 3 「無限を奏でる #2」
日時|2025年12月5日(金)10:00−10:40(受付開始 9:45−)
   2025年12月5日(金)11:00−11:40(受付開始 10:45−)
   2025年12月6日(土)10:00−11:00(受付開始 9:40−)
会場|エスパス ルイ・ヴィトン大阪
   (大阪市中央区心斎橋筋2-8-16 ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5F)
対象|1日目(12月5日)両セッション共に:6ヶ月−1歳6ヶ月
   2日目(12月6日):4−12歳 障がいの有無は問いません
定員|各回10名
参加費|無料
共催 |エスパス ルイ・ヴィトン大阪、graf
協力|一般財団法人たんぽぽの家、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
申し込み|要事前申し込み(11月16日まで)・抽選
     こちらのフォームよりお申し込みください。
問合せ|06-6459-2082 (担当 寺田)

1日目ご参加希望の方へ
・保護者は1名まででお願いいたします。
・エスパス ルイ・ヴィトン大阪内には、おむつ替え/授乳等スペースがございません。近隣の施設をご利用ください。

2日目ご参加希望の方へ
・お子さまの障がいの有無や特性、サポートが必要な点などがありましたら、介添者の人数とあわせてコメント欄にお知らせください。
・今回のワークショップでは参加者が電子音や声で音を鳴らしたり、身体を動かしたりする場面がございます。大音量での音楽の再生等は行いませんが、音に不安がある方にはお貸出しできるイヤーマフがございます。
・手話や字幕などの情報保障はございません。
・会場は5階です。エレベーターでご移動いただきますが、不安がある場合はご相談ください。
・会場には車いす対応のトイレはございません。ご入用の場合は近隣の商業施設や駅のトイレをご利用ください。
その他、ご配慮やサポートが必要な方がいらっしゃいましたらお申し込み時にお知らせください

共通の注意事項
・エスパス ルイ・ヴィトン大阪内にはお待ちいただけるスペースがございません。ご了承のうえ、お申し込みください。
・ご参加にあたりましては、当日の撮影等の注意事項がございます。申込フォーム記載事項をご確認ください。
・やむを得ずキャンセルされる場合は、 メールにてできるだけ早くご連絡ください。
・抽選結果は締切後1週間程度で記載いただいたメールアドレスまでお送りいたします。

  • – エスパス ルイ・ヴィトン 大阪

ルイ・ヴィトンの運営するアートスペース。パリにある芸術機関「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」の「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの一環として、同館の現代アートを中心とした所蔵作品を紹介している。2015年のエスパス ルイ・ヴィトン東京における同プログラム始動に続けて、2021年、ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5Fにオープン。

  • – グラフようちえん

大阪のクリエイティブユニットgrafが行う、ものづくりの視点からこどもたちのこころを育むラーニングプログラムです。自分で考えたり、表現したりする体験を通して、こどもたちのこのような豊かなこころを育む機会をつくることを目指し、プログラム開発を行っています。