Porch (Residence)
ポーチ
Shop&Kitchen
ショップとキッチン
Furniture
家具
Interior
インテリア
Products
プロダクト
Graphic
グラフィック
Project
プロジェクト
Language
Close
About
アバウト
News
ニュース
Access
アクセス
Online Shop
オンラインショップ
Porch (Residence)
Shop&Kitchen
Furniture
Interior
Products
Graphic
Project
Online Shop
Access
News
About
Stockists
Contact
FAQ
Site Policy
Recruit
Language
Close
NEWS
ニュース
ALL
Furniture
Shop
Kitchen
Design
Project
Event
Exhibition / Performance
Media
Recruit
Others
Media
2021-10-05
掲載のお知らせ
発売中の雑誌『Meets』にて、FANTASTIC MARKETをご紹介いただいています。2009年にMeets編集部さんが企画する「畑プロジェクト」に参加したことがきっかけでマーケットを中心とした動きが生まれました。食について学び、生産者の方をはじめとする多くの人たちに出会ってきたこの10年間と今後の展望について、お話しています。いつもお世話になっているgrafの食につながる面々もたくさん登場し...
Design
2021-10-04
山口ゆめ回廊博覧会
山口県央連携都市圏域(山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町)で行う『山口ゆめ回廊博覧会』を開催中です。本博覧会は、圏域内の美しい伝統・文化や自然、食などを紹介し、圏域の魅力を全国に発信することを目的としています。grafは、クリエイティブディレクションと各種制作を担当しています。山口ゆめ回廊博覧会 開催概要会期:2021年7月1日(木)〜12月31日(金)会場:山口県...
Design
2021-09-29
KOBE URBAN FARMING EVENT 2021
神戸市は大都市でありながら山と海に囲まれており、北区・西区の農業地域や、南部に広がる瀬戸内海などで豊かな農水産物が生産されています。市では、このポテンシャルを活用し、世界に注目される食文化の都「食都神戸」の構築をすすめています。10月・11月を、「神戸の食文化を考える月間」と銘打ち、その取組の一環として、神戸で農林水産業に携わる方々の、普段聴くことのできない異業種間のクロストークイベントや、家庭で...
Event
2021-09-29
Recruit:設計部スタッフ募集
graf設計部では新しいスタッフを募集します。 設計部では、店舗や住宅などの空間設計業務をメインに、その他さまざまなプロジェクトを他部署と協業しながら行っています。 内装設計デザイン事務所、アトリエ系建築事務所、設計施工会社などからの転職者も在籍しており、それぞれの異なる経験を活かした仕事の進め方ができるようにしたいと考えています。 現在の業務は店舗設計が主になりますが、スタッフ個人の経験、興味の...
Event
2021-09-29
「Re:perspective」開催
10月12日(火)から国立国際美術館で開催される「ボイス+パレルモ」に合わせ、暮らしの実験空間、graf porchで「Re:Perspective」を開催します。本展覧会では、かつてヨーゼフ・ボイスも参加していたパフォーマンスを主軸とした芸術運動「フルクサス」のメンバー塩見允枝子、「木」「石」「紙」などの〈もの〉との関係を考察した「もの派」のメンバー小清水漸、塩見允枝子《フルクサス・バランス》1...
Design
2021-09-29
コレクション展関連テーマ展示「加彩婦女俑に魅せられて」ディレクション・デザイン担当
大阪市立東洋陶磁美術館の安宅コレクションを代表する作品の一つである、中国唐時代の「加彩婦女俑」に焦点を当て、ジャンルの異なる3人の現代の作家たちが、この作品をモチーフとした新たな創作に取り組むコレクション展のクリエイティブディレクションとグラフィックデザインを担当しました。1. 若宮 隆志 彦十蒔絵プロデューサー2. 安藤 英由樹 大阪芸術大学アートサイエンス学科教授3. 坂爪 康太郎 陶芸家...
Design
2021-09-28
掲載のお知らせ
雑誌『Casa BRUTUS』のWindow on the Worldコーナーに、滋賀県立美術館のリニューアル情報が掲載されています。あわせて編集部が提供するwebマガジンにおいて、信楽焼を用いた館内サインやテーブルなど見どころもご紹介いただいています。grafは、リニューアルプロジェクトのデザイン統括・設計・広報を担当しました。https://casabrutus.com/art/195951書...
Kitchen
2021-09-28
TE tea and eating webサイト公開とgraf kitchen TEA time set販売
grafのoriginal blend teaのブレンドやFANTASTIC MARKETを主宰する、TE tea and eating 川西まりさんのwebサイトが完成しました。webサイト https://te-mari.lifeオンラインショップ https://te-mari.stores.jpお茶会や教室、楽しいイベントの情報などのコンテンツもより充実していきますのでぜひご覧ください...
Shop
2021-09-24
TROPE ー不便の追求ー
grafは、クリエーターにインスピレーションを与える場をもつBlend Studio(株式会社由苑)とアーティスト・企業とのネットワークをもつアートプロデュースユニット YOMAFIG. と協働で、Tato Architects 島田陽氏、建築家ユニット dot architects 、graf 服部滋樹の三者でgrafのオリジナルプロダクト「TROPE」の概念を基にしたインスタレーションを2日間...
Design
2021-09-22
インテリアライフスタイルリビング展 出展
10月18日(月)から3日間、家具の国際見本市「インテリアライフスタイルリビング2021」に出展します。業務用家具で定評のある相合家具製作所とgrafで取り組みしているadシリーズをはじめ、オリジナル家具シリーズ Narrative 18や新作照明 owl lightのほか、森工芸×graf新作トレーなどご覧いただけます。今回はさらに9月にデンマークの展示会「 3daysofdesign」で初披露...
Shop
2021-09-11
MARU TO 染色ワークショップのお知らせ
「MARU TO AKIYAMAMO TO」展覧会の最終日に、食べ物の端材を使いエプロンを染色するワークショップを開催します。grafがいつもお世話になっている生産者の皆さまにご提供いただいた、ピーナッツの殻、山椒の種と枝、柿の葉っぱ、くるみや芋、摘果みかんの皮などを現在テスト中。どの素材で染めていただくか、決まり次第改めてお知らせいたします。ご自身で染めたエプロンは当日お持ち帰りいただくことがで...
Shop
2021-09-08
アキノヨナガーリビングを楽しむー第1弾
9月7日(火)よりgraf shopでは秋の夜長をゆっくりと過ごせる家具とインテリアアイテムを2ヵ月にわたりご紹介していきます。リビングは家族一人ひとりが好きなことを楽しむ空間、個室とはまた違うあたたかな場所。第1弾は1脚でも十分な存在感のある「Easy Chair」を展示販売、ペーパーコード張りや雰囲気の異なるファブリック張りの全5種類を実際に体感いただけます。チェアに合わせてraw light...
Shop
2021-08-31
9月定休日のお知らせ
9月5日、6日、12日、13日、19日、20日、26日、27日にお休みをいただきます。お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください。お問い合わせgraf shop & kitchentel|06-6459-2100mail |shop@graf-d3.comgraf porchtel|06-6459-2082mail |info@graf-d3.com
Design
2021-08-30
「Pantry&Lucky」オリジナルエコバッグをデザイン
・コンパクトエコバッグ・レジカゴトート・ジュートショッピングバッグIllustrator:OTOMO RYOSUKE@otomoryosuke・キャンバスロゴバッグこだわりの安心安全な商品を販売するスーパーマーケット「Pantry&Lucky」のオリジナルエコバッグをデザインしました。「毎日の暮らしの中になじむような、使い勝手のいいエコバッグ」をコンセプトに、使用するシーンがそれぞれ違う4...
Shop
2021-08-30
MARU TO AKIYAMAMO TO
関西で初めてとなるMARU TOのエプロン販売会「MARU TO APRON TO」を去年開催し、好評のうちに終了。今回は、ワークウェアブランド MARU TOとアーティスト AKI YAMAMOTOによる「Reflection」をテーマにした展覧会を行います。素材の耐久性と着心地への追求を軸に作業服を発信しているワークウェアブランドと、グラフィティから影響を受け都市生活での視点を取り入れた作...
1
2
3
4
5
6
7